求人情報

働きやすい環境で輝きつづけ、私たちと一緒に新しい挑戦を続けていきましょう!

大切にしていること

フジの会 神戸エリアは、母体となる社会福祉法人フジの会の法人理念、「愛・開・創」のもと、100年先も愛される施設を目指して日々取り組んでいます。
私たちは優しさと笑顔にあふれる環境をつくり、利用者様に安心と喜びを提供するだけでなく、職員の皆さまの成長を後押しして、働きやすい職場づくりを大切にしています。
一人ひとりの努力がチーム全体を支え、未来を切り拓く力になります。
自信と誇りを持って輝き続けられるように、全力でサポートしていきますので、共に新しい挑戦を続けていきましょう。

「愛」とは法人にかかわるすべての人々やものごとに感謝と敬愛の気持ちを持ってお仕えすること。

「開」とはひろく社会に開かれ、福祉の拠点として無くてはならない存在であること。

「創」とは時代の流れを正しく読みとり、前例や固定観念にとらわれず、常に前向きに仕事に挑戦すること。

01

やさしさと笑顔があふれる職場です。

職員みんなが口をそろえるのが、やさしく笑顔があふれる職場の雰囲気。法人理念の1つ、「愛」の精神の中に込められた相手を思いやる気持ちや尊敬する気持ち、大切に思う気持ちが、日々の仕事にも浸透しています。新しく入った職員にもやさしい笑顔で丁寧に接しますので、安心してください。

02

丁寧な言葉遣いと気持ちの良い挨拶。

フジの会では、ご利用者をゲストとしてもてなし、心からお仕えさせていただきます。挨拶や言葉遣いは、尊敬や思いやりの気持ちを表現する言動の1つ。サービス業として恥ずかしくない気持ちの良い挨拶と丁寧な言葉遣いが自然と身に着き、仕事以外の場面でもとても役に立つでしょう。

03

「三口(みくち)」は絶対に言わない。

フジの会では、「悪口・陰口・マイナス口」を「三口(みくち)」と呼び、絶対に使わないようにしています。相手のいない場で悪口や陰口を言ったところで、何の解決にもなりません。気が付いたことがあれば直接声をかけ合い、前向きに協働していく意識が、私たちの職場には根付いています。

04

さまざまな資格取得を後押しします。

誰もが働きながらスキルアップを目指せるように、「資格取得時・更新時等研修費用貸与制度」を設けています。資格取得時や更新時にかかる研修費用は、法人が貸与。一定期間勤務すれば、返金が免除されます。多くの職員が当制度を利用し、ステップアップを実現しています。

05

多種多様な働き方を推奨しています。

複数の施設を運営するフジの会では、さまざまな部署で経験を積むことが可能です。また、契約職員においては、ご自身のライフサイクルに合わせた勤務時間や曜日など、多種多様な働き方を受け入れています。扶養控除内勤務やダブルワークの方もおられますので、お気軽にご相談ください。

06

快適な制服で、いきいき働いてほしい。

快適な制服で、いきいき働いてほしい。仕事中の制服として、着やすくて動きやすい素材のシャツとカフェの店員ようなお洒落なエプロン、また履き心地の良いパンツを貸与。職員からも、着心地が良く動きやすいと好評です。また、冬季は温かい白いフリースの上着を貸与します。快適かつおしゃれなユニフォームで、気分を上げてお仕事しませんか。

07

各種休暇が充実した職場です。

たくさんの職員が、産前産後休業・育児休業・介護休業制度を利用しています。さまざまな事情で一旦仕事を離れることを、周りの職員も前向きに受け止め、全力でサポートしています。時短勤務制度を利用する職員も多く、ライフステージが変化しても安心して長くお勤めいただけます。

08

ワークライフバランスを大切に。

仕事もプライベートも充実して過ごして欲しいという思いから、フジの会 神戸エリアでは残業をなくし、休みを取りやすい体制を整えております。 日々の書類や制作物は契約職員の先生が代わりに保育をすることでクラスを抜けることが出来る仕組みを整えています。勤務時間内に必要な時間を使っていただけます。また多くの仕事がある場合には全職員で応援をする体制も出来ています。プライベートの時間もたっぷり楽しんでいただけます。

09

思いを伝えられる場があります。

直属の上司だけでなく、さまざまな上長との面談が年に複数回実施されます。日頃の悩みや希望など、気兼ねなく何でもお話ししてください。実際に、面談を通して吸い上げた意見から数々の業務改善がなされています。もちろん、日頃から立場に関わらずフレンドリーに話せる環境があります。

10

こだわりの食事を職員限定価格で。

各施設の給食は、京料理の老舗「京料理花萬」に委託しています。四季折々の味覚を五感で楽しめる京料理は、高齢者のおもてなしにも幼児の食育にも最適です。昼食の補助制度を利用すれば、1食320円と安価な料金で、見た目も味もおいしい食事を味わうことができます。

11

たくさんの個性豊かな仲間がいます。

フジの会には、神戸ブロックだけでも300人を超える職員が在籍しています。年に2回の親睦会のように、ホテルの会場に一同が会し、おいしい料理を堪能する機会も。介護・保育・事務・児童館など普段顔を合わせることのない多種多様な職種の職員と交流できるため、人脈や知識も広がります。

12

高い有休消化率。連休取得もOKです。

「フジの会版 働き方改革」と銘打ち、年次有給休暇の消化率の向上を目指しています。できる限りたくさんの有休を取れるように、部署内でお互いに協力する体制づくりに力を入れています。連休の取得が難しいとされる業界において、3連休以上を取得して旅行に出かける職員も多くいます。

13

「おかえりなさい」も大歓迎です。

一度退職した職員の復帰も、フジの会では珍しくありません。退職の要因が解消されたり、別の法人で働くなかで気づきがあったり。「やっぱりフジの会で働きたい」と、うれしい言葉をもらうことも。一人ひとりの職員とのご縁を大切に、いつでも復帰してもらえるように支援を行っています。

Adequate Staffing

ゆとりを持った配置

職員一人ひとりに負担がかからないように、フジの会 神戸エリアでは、ゆとりを持った職員の配置を行っています。
心にゆとりを持ってもらうことで、子ども達にも笑顔で優しく接していただくことができます。

Plentiful Support

サポート体制

一人ひとりが個性を活かしながら、魅力や行動力を伸ばしていけるようにさまざまなサポートをいたします。わからないことや困ったことは、先輩たちがいつでもサポートするため、一人で抱え込まずにいきいきと働いていただけます。
さらにさまざまな資格取得のバックアップや、正職員についてはひとりひとりの頑張りを、給与面で評価する人事考課制度を導入しています。

Work Life Balance

ワークライフバランス

仕事もプライベートも充実して過ごして欲しいという思いから、フジの会 神戸エリアでは残業をなくし、休みを取りやすい体制を整えております。 日々の業務で疲れを溜め込まず、プライベートの時間もたっぷり楽しんでいただけるようにワークライフバランスを考えています。

DATA

数字で見るフジの会

年齢構成

男女構成

女性管理職の人数

正職:契約職員比

資格制度利用人数

年次有給休暇取得率

平均勤続年数(正職員)

学生時代の部活は?

毎日のお昼ご飯は?

お休みの過ごし方は?

↑

求人情報